kikkakeの店主・ジローが、日々考えていることや、
商品の情報、ストアのお知らせをお伝えしていきます。
月〜金曜日の更新です。

daily

7.11 Fri. | 左利き

7.11 Fri. | 左利き

7.11 Fri. | 左利き

YouTubeの撮影中、
撮影担当コネギに「器用だね」と言われた。

肉ダネをボールで混ぜている際に、
右手で塩コショウをふって、
左手でこねている時だった。

いつもそうやっているので、
え、じゃぁどうやってやるのと聞いたら、
右手で塩コショウをふって、
右手でこねる、と。
それだと、追加で入れたいときに
不便じゃないかと思ったんだけど、
左手はうまく使えないから右手でやるのだと。

僕は元々左利きなのだけれども、
小さい頃にお箸と鉛筆を右に直しているので、
普通に生活していると
左利きだと思われることが少ない。
お箸と鉛筆を右に直したことで、
右手を使うことが多くなったけど、
左利きだから基本は左を使う。
結果、自分でもどっちの手を使っていいか
わからなくなることがよくあって、
今回は、左手でこねていたけど、
塩コショウが逆に置いてあったら
右手でこねていたと思う。

同じようなことがあって、
フォークとナイフを持つ手が
どっちでも使えるので最初に持った手で
そのまま使っている。

そのため、どっちで持つのが正しいのか
すぐに判断できないので
撮影の時にナイフとフォークを持つ際に、
正しい方がどっちかを考えちゃうので、
動きがギクシャクする時があって
ちょっと困るときがある。

あれ、結局ナイフとフォークは
どっちでもつのが正しいんだっけ?
 
 

YouTubeの撮影中、
撮影担当コネギに「器用だね」と言われた。

肉ダネをボールで混ぜている際に、
右手で塩コショウをふって、
左手でこねている時だった。

いつもそうやっているので、
え、じゃぁどうやってやるのと聞いたら、
右手で塩コショウをふって、
右手でこねる、と。
それだと、追加で入れたいときに
不便じゃないかと思ったんだけど、
左手はうまく使えないから右手でやるのだと。

僕は元々左利きなのだけれども、
小さい頃にお箸と鉛筆を右に直しているので、
普通に生活していると
左利きだと思われることが少ない。
お箸と鉛筆を右に直したことで、
右手を使うことが多くなったけど、
左利きだから基本は左を使う。
結果、自分でもどっちの手を使っていいか
わからなくなることがよくあって、
今回は、左手でこねていたけど、
塩コショウが逆に置いてあったら
右手でこねていたと思う。

同じようなことがあって、
フォークとナイフを持つ手が
どっちでも使えるので最初に持った手で
そのまま使っている。

そのため、どっちで持つのが正しいのか
すぐに判断できないので
撮影の時にナイフとフォークを持つ際に、
正しい方がどっちかを考えちゃうので、
動きがギクシャクする時があって
ちょっと困るときがある。

あれ、結局ナイフとフォークは
どっちでもつのが正しいんだっけ?
 
 

7.10 Thu. | 空腹

7.10 Thu. | 空腹

7.10 Thu. | 空腹

以前、前職で働いていた時に
なんか調子がでないしイライラしている、
ということがあった。

結論、お腹が空いていたようで、
食べたら調子がよくなり
お腹が空いていただけだったのかと、
自分でビックリしたことを覚えている。

イライラするような時は決まって
忙しい時なので空腹以外の要因も
あるのは事実なのだけれども、
食べることで気持ちに余裕が
生まれるのであれば、
確実に、かつ自分で解決できることなので、
ご飯はちゃんと食べないといけないなと思い、
それ以降はちゃんと食べるようになった。

睡眠不足と空腹は
視野を狭くし、決断がブレるので
どちらもなるべく欠かさないように
心がけています。

kikkakeをやるようになって、
たくさんご飯を作るようになったので、
今は空腹よりはダイエットの方が
気になり出したかも。。

以前、前職で働いていた時に
なんか調子がでないしイライラしている、
ということがあった。

結論、お腹が空いていたようで、
食べたら調子がよくなり
お腹が空いていただけだったのかと、
自分でビックリしたことを覚えている。

イライラするような時は決まって
忙しい時なので空腹以外の要因も
あるのは事実なのだけれども、
食べることで気持ちに余裕が
生まれるのであれば、
確実に、かつ自分で解決できることなので、
ご飯はちゃんと食べないといけないなと思い、
それ以降はちゃんと食べるようになった。

睡眠不足と空腹は
視野を狭くし、決断がブレるので
どちらもなるべく欠かさないように
心がけています。

kikkakeをやるようになって、
たくさんご飯を作るようになったので、
今は空腹よりはダイエットの方が
気になり出したかも。。

7.9 Wed. | 共有

7.9 Wed. | 共有

7.9 Wed. | 共有

「舟を編む」というドラマがとてもおもしろい。

辞書を作る人達の話しで、
言葉と言葉の伝え方にフォーカスした
ドラマなのだけれど、
言葉というのが、
いかに流動的で、主観的だということを
感じながら観ている。

辞書を作る人達の話しなので、
【誰もが理解できる言葉で
 「言葉の意味」を伝えること】
を趣旨にしているのだけれど、
僕には、言葉っていうのは
不確実で人によって感じ方が違くて
時代によって常に変化していて
言葉で人に何かを伝えるのは
とても難しいもんだなと思ってしまう。

話す相手、話す場所、話す距離、
話したい事、伝えたい気持ち、
全部を鑑みた上で、
考えて言葉にしたもの、それが
相手に全て思ったとおりに伝わるなんて
なかなかなさそうだなと。

言葉も重要だけど、
伝えるために共有している時間、
それ自体に意味があったりするんだろうな。
あ、そこでいくと料理を振る舞うのも
同じ要素があるなと思った。

相手の好きな味、嫌いな味、
自分の好きな味、嫌いな味、
環境、時間、お腹の空き具合、
冷蔵庫にある食材、得意料理、
すべての要素を鑑みながら作って、
相手が美味しいと思ってくれたら嬉しいし、
自分も美味しいと思いたいし、
美味しくなかったら言い訳したくなるし、
全部の気持ちがまぜこぜになって、
その空間を共有していること自体が意味を持つ。
みたいなことなのかなと。

仲良い人とはご飯を食べたいってことと、
仲良い人とたくさん話したいってことは、
どちらも時間を共有して、
お互いに自分を伝えたいってことなんだなー。

‥ドラマを観て色々と考えすぎてしまいました。

そんなに考えさせられる内容のドラマではなく、
とても楽しく観られます。
毎週火曜日の22時からNHKでやっているので、
よければ観てみてくださいね。
小説もあるし、映画にもなっているみたい。
 
 

「舟を編む」というドラマがとてもおもしろい。

辞書を作る人達の話しで、
言葉と言葉の伝え方にフォーカスした
ドラマなのだけれど、
言葉というのが、
いかに流動的で、主観的だということを
感じながら観ている。

辞書を作る人達の話しなので、
【誰もが理解できる言葉で
 「言葉の意味」を伝えること】
を趣旨にしているのだけれど、
僕には、言葉っていうのは
不確実で人によって感じ方が違くて
時代によって常に変化していて
言葉で人に何かを伝えるのは
とても難しいもんだなと思ってしまう。

話す相手、話す場所、話す距離、
話したい事、伝えたい気持ち、
全部を鑑みた上で、
考えて言葉にしたもの、それが
相手に全て思ったとおりに伝わるなんて
なかなかなさそうだなと。

言葉も重要だけど、
伝えるために共有している時間、
それ自体に意味があったりするんだろうな。
あ、そこでいくと料理を振る舞うのも
同じ要素があるなと思った。

相手の好きな味、嫌いな味、
自分の好きな味、嫌いな味、
環境、時間、お腹の空き具合、
冷蔵庫にある食材、得意料理、
すべての要素を鑑みながら作って、
相手が美味しいと思ってくれたら嬉しいし、
自分も美味しいと思いたいし、
美味しくなかったら言い訳したくなるし、
全部の気持ちがまぜこぜになって、
その空間を共有していること自体が意味を持つ。
みたいなことなのかなと。

仲良い人とはご飯を食べたいってことと、
仲良い人とたくさん話したいってことは、
どちらも時間を共有して、
お互いに自分を伝えたいってことなんだなー。

‥ドラマを観て色々と考えすぎてしまいました。

そんなに考えさせられる内容のドラマではなく、
とても楽しく観られます。
毎週火曜日の22時からNHKでやっているので、
よければ観てみてくださいね。
小説もあるし、映画にもなっているみたい。
 
 

7.8 Tue. | 黒烏龍茶

7.8 Tue. | 黒烏龍茶

7.8 Tue. | 黒烏龍茶

僕は、黒烏龍茶が大好きだ。
黒烏龍茶はサントリーが出している、
特定保健用食品の飲料なのだけれども、
かれこれ10年、いや15年くらいは
毎日飲んでいると思う。

最初はトクホだったから飲んでいたのだろうか。
昔すぎて全く覚えていないけれども、
食後には必ず飲んでいるし、
飲まないとソワソワしてくるくらい、
お決まりの食後ドリンクになっている。

ちなみに体脂肪を下げる効果が
あるみたいなんだけれども、
効果を感じたことは特にない。
それともこれをやめたら大変なことになるのかなぁ。

食後には基本、飲みたいんだけど、
塩分と炭水化物を多めにとった時に
特に飲みたくなる。
ラーメン、中華、あといがいなところでパスタを
食べると無性に飲みたくなる一方、
そば、フォー、うどんなどは
そんなに黒烏龍茶を欲さない。
結局はなにを食べてもとりあえず飲むんだけど。

自分がこんなに継続してなにかに
ハマることも珍しいので、
欲する限りは飲み続けたいと思っているんだけど、
いつまで続くんだろうか。

ちなみに黒烏龍茶に似ているという理由で
プーアル茶も好き。
 
 

僕は、黒烏龍茶が大好きだ。
黒烏龍茶はサントリーが出している、
特定保健用食品の飲料なのだけれども、
かれこれ10年、いや15年くらいは
毎日飲んでいると思う。

最初はトクホだったから飲んでいたのだろうか。
昔すぎて全く覚えていないけれども、
食後には必ず飲んでいるし、
飲まないとソワソワしてくるくらい、
お決まりの食後ドリンクになっている。

ちなみに体脂肪を下げる効果が
あるみたいなんだけれども、
効果を感じたことは特にない。
それともこれをやめたら大変なことになるのかなぁ。

食後には基本、飲みたいんだけど、
塩分と炭水化物を多めにとった時に
特に飲みたくなる。
ラーメン、中華、あといがいなところでパスタを
食べると無性に飲みたくなる一方、
そば、フォー、うどんなどは
そんなに黒烏龍茶を欲さない。
結局はなにを食べてもとりあえず飲むんだけど。

自分がこんなに継続してなにかに
ハマることも珍しいので、
欲する限りは飲み続けたいと思っているんだけど、
いつまで続くんだろうか。

ちなみに黒烏龍茶に似ているという理由で
プーアル茶も好き。
 
 

7.7 Mon. | 期待値

7.7 Mon. | 期待値

7.7 Mon. | 期待値

好きなラーメン屋さんの系列で、
ちょっと違った味の店舗があるらしいぞ、
ということで
ちょっと遠いけど行ってみて、
「美味しいけど、
この遠さをわざわさ行くほどではないな。」
という気持ちになったことが以前あった。

そこから時間が経ち。

先日外出した際、お腹が空いたので
近くのご飯屋さんを検索すると、
そのお店が偶然でてきた。
土地勘のない場所で他にお店も知らないし、
そこでいいやという気持ちで行った結果、
とても美味しくて驚いた!

味が変わったという可能性もあるのだけれども、
多分そうではなくて、
「期待値が変わった」と感じた。

一回目は、
好きなラーメン屋さんの新味は
一旦どれほどのものなのだろうか。
という感じでわざわざ行って食べたけれども、
二回目は、
お腹が減って近くのラーメン屋に入った。
だけだった。

期待と結果は反比例しがちだとは知りつつも、
味に関して自分の感覚は
期待値で変動するなんて思ってもなかった。

でもよく考えてみれば、
楽しい人と食べれた楽しいし美味しい。
好きじゃない人と食べれば
美味しい店でも早く帰りたくなるから、
まぁそんなもんか。

ご飯は味だけではないと思い知りました。
 
 

好きなラーメン屋さんの系列で、
ちょっと違った味の店舗があるらしいぞ、
ということで
ちょっと遠いけど行ってみて、
「美味しいけど、
この遠さをわざわさ行くほどではないな。」
という気持ちになったことが以前あった。

そこから時間が経ち。

先日外出した際、お腹が空いたので
近くのご飯屋さんを検索すると、
そのお店が偶然でてきた。
土地勘のない場所で他にお店も知らないし、
そこでいいやという気持ちで行った結果、
とても美味しくて驚いた!

味が変わったという可能性もあるのだけれども、
多分そうではなくて、
「期待値が変わった」と感じた。

一回目は、
好きなラーメン屋さんの新味は
一旦どれほどのものなのだろうか。
という感じでわざわざ行って食べたけれども、
二回目は、
お腹が減って近くのラーメン屋に入った。
だけだった。

期待と結果は反比例しがちだとは知りつつも、
味に関して自分の感覚は
期待値で変動するなんて思ってもなかった。

でもよく考えてみれば、
楽しい人と食べれた楽しいし美味しい。
好きじゃない人と食べれば
美味しい店でも早く帰りたくなるから、
まぁそんなもんか。

ご飯は味だけではないと思い知りました。
 
 

7.4 Fri. | 製麺所との出会い

7.4 Fri. | 製麺所との出会い

7.4 Fri. | 製麺所との出会い

近くに製麺所がないかと思って検索したところ、
直売をしている製麺所を見つけた。

道のりを検索すると徒歩23分。
ちょっと遠いなとは思いつつも
歩いていくしかない場所だったので
歩いて行くことにした。

梅雨が明けたかのような
夏の日差しの中で歩く23分は遠くて暑かった。
15分を過ぎたあたりで、
「帰りも歩かないといけないんだよ」と
想像しながらも
引き下がることもできず製麺所を目指した。
汗だくでむかった先で製麺所を見つけた時は
やっとみつけたパワースポットのような
嬉しい気持ちになった。

地元密着の小さな製麺所という雰囲気の
お店からでてきた青年は
とても愛想がよく、
色んな太さの麺があることを説明をしてくれた。
細麺と中太麺の二種類を選択。
そして極厚の餃子の皮も売っていたので購入した。
製麺所の餃子の皮は美味しそうだ。

先に支払いを済ませから
青年はお店の中に入っていき、
しばらくして商品を持って戻ってきた。
そして受け取った瞬間に気がつく。
レジ袋をお願いするの忘れた。

手ぶらできてしまったので
レジ袋をお願いするべきところ、
すっかりそのことを忘れ、
かといってレジ袋の5円のために
支払いと準備をもう一回お願いするのも気が引けたので、
お礼をいってその場を離れてしまった。
そのことに後悔するのに二分はかからなかった。

片手で持ちきれない麺10人分と餃子の皮を
両手でかかえた状態で歩いた23分は、
なんのために歩いているのか忘れるくらい
熱くて長かった。

小旅行に行ったくらいの疲労度で帰ってきて、
早速、餃子を作ることにした。
スーパーで売っている餃子の皮とは違う
極厚の皮は、今まで包んだことがない厚みで、
餡の中に肉ダネを押し込む、
みたいな感覚になるくらい厚く、
形は楕円形でこれが包みやすくてとてもよかった。
食べても、もちもちした食感で、
皮が主役で餡が脇役という感じがするくらい
新感覚の餃子を楽しめた。

麺に関しては
明日7月5日更新予定の
YouTubeで登場する予定なので、
観ていただけるととても嬉しいです。
 
 

近くに製麺所がないかと思って検索したところ、
直売をしている製麺所を見つけた。

道のりを検索すると徒歩23分。
ちょっと遠いなとは思いつつも
歩いていくしかない場所だったので
歩いて行くことにした。

梅雨が明けたかのような
夏の日差しの中で歩く23分は遠くて暑かった。
15分を過ぎたあたりで、
「帰りも歩かないといけないんだよ」と
想像しながらも
引き下がることもできず製麺所を目指した。
汗だくでむかった先で製麺所を見つけた時は
やっとみつけたパワースポットのような
嬉しい気持ちになった。

地元密着の小さな製麺所という雰囲気の
お店からでてきた青年は
とても愛想がよく、
色んな太さの麺があることを説明をしてくれた。
細麺と中太麺の二種類を選択。
そして極厚の餃子の皮も売っていたので購入した。
製麺所の餃子の皮は美味しそうだ。

先に支払いを済ませから
青年はお店の中に入っていき、
しばらくして商品を持って戻ってきた。
そして受け取った瞬間に気がつく。
レジ袋をお願いするの忘れた。

手ぶらできてしまったので
レジ袋をお願いするべきところ、
すっかりそのことを忘れ、
かといってレジ袋の5円のために
支払いと準備をもう一回お願いするのも気が引けたので、
お礼をいってその場を離れてしまった。
そのことに後悔するのに二分はかからなかった。

片手で持ちきれない麺10人分と餃子の皮を
両手でかかえた状態で歩いた23分は、
なんのために歩いているのか忘れるくらい
熱くて長かった。

小旅行に行ったくらいの疲労度で帰ってきて、
早速、餃子を作ることにした。
スーパーで売っている餃子の皮とは違う
極厚の皮は、今まで包んだことがない厚みで、
餡の中に肉ダネを押し込む、
みたいな感覚になるくらい厚く、
形は楕円形でこれが包みやすくてとてもよかった。
食べても、もちもちした食感で、
皮が主役で餡が脇役という感じがするくらい
新感覚の餃子を楽しめた。

麺に関しては
明日7月5日更新予定の
YouTubeで登場する予定なので、
観ていただけるととても嬉しいです。