商品の情報、ストアのお知らせをお伝えしていきます。
月〜金曜日の更新です。
daily
10.15 Wed. | ラーメン

10.15 Wed. | ラーメン
ラーメン、とても魅力的な言葉。
一番好きなご飯は何?と言われたら、
ラーメンとしか答えたことがないくらい好き。
最も食べていた頃は、
週に8回は食べていたと思う。
ダイエットをしたい時はラーメンをやめるだけで、
すぐ痩せてしまうくらいに食べていた。
時が経ち、年を取り、
食べるともたれるようになってきたのと、
料理を本格的にするようになったことが重なって、
前に食べたのが思い出せないくらいに
頻度が落ちた、時期もあった。
そう、最近また食べるようになってきしまった。
あらためて食べるとやっぱり美味しい!
なんなんだろうなぁ。ラーメンの魅力。
まずシンプルなのがいい。一品料理最高。
ラーメン屋によってコンセプトが違って、
キレイじゃないけど味だけは負けない的なお店、
店の佇まいもラーメンのビジュアルも素敵なお店、
新進気鋭な感じの変わり種の味のお店、
いずれにせよ、店主の気持ちがこもっている
時間をかけて作った一杯のラーメンを
いただく感じがとても楽しい。
自分でもスープからラーメンを作ることは
やってきたのだけれども、
一杯のために出汁から作るのは、
どう考えてもコスパが悪いのと、
なんとなくラーメンはお店で食べた方が
美味しいと思っちゃうので、
最近はあんまり作らず、食べに行っている。
なので、ちょっと、太ってきた気がする。
控えないとなと思いつつ、
ついつい食べてしまうラーメン。やめられない!
ラーメン、とても魅力的な言葉。
一番好きなご飯は何?と言われたら、
ラーメンとしか答えたことがないくらい好き。
最も食べていた頃は、
週に8回は食べていたと思う。
ダイエットをしたい時はラーメンをやめるだけで、
すぐ痩せてしまうくらいに食べていた。
時が経ち、年を取り、
食べるともたれるようになってきたのと、
料理を本格的にするようになったことが重なって、
前に食べたのが思い出せないくらいに
頻度が落ちた、時期もあった。
そう、最近また食べるようになってきしまった。
あらためて食べるとやっぱり美味しい!
なんなんだろうなぁ。ラーメンの魅力。
まずシンプルなのがいい。一品料理最高。
ラーメン屋によってコンセプトが違って、
キレイじゃないけど味だけは負けない的なお店、
店の佇まいもラーメンのビジュアルも素敵なお店、
新進気鋭な感じの変わり種の味のお店、
いずれにせよ、店主の気持ちがこもっている
時間をかけて作った一杯のラーメンを
いただく感じがとても楽しい。
自分でもスープからラーメンを作ることは
やってきたのだけれども、
一杯のために出汁から作るのは、
どう考えてもコスパが悪いのと、
なんとなくラーメンはお店で食べた方が
美味しいと思っちゃうので、
最近はあんまり作らず、食べに行っている。
なので、ちょっと、太ってきた気がする。
控えないとなと思いつつ、
ついつい食べてしまうラーメン。やめられない!
10.14 Tue. | 記憶力

10.14 Tue. | 記憶力
記憶力というものを、
僕は持ち合わせていないと思う。
記憶力テスト的なことをしたこともないので、
実際の所はわからないけれども、
そんなことをしなくてもないのは分かる。
誰かに怒られるのは決まって、
「相手が覚えていて、自分が忘れている」場合。
あまりに綺麗さっぱり忘れているので、
問い詰められても、本当に言ったのかなと
すら思うのだけれども、
それを言うとより怒られるという過ちは
重ねすぎて身に沁みているため、
言わないようにしている。
ちなみに、これまで何を忘れて怒られたのかは、
ひとつも思い出せない。
そうは言っても、致命的な事を忘れたことは、
たぶん、ない、と思うので、
凄く困ったこともなかったのだけれども、
最近明確に困っていることがある。
それは「作ったご飯のレシピが思い出せない」こと。
なんなら、作ったことすら忘れていることがある。
写真を見て、「おいしそー!え、これ俺作った?」
ということがよくある。
残念な事に作ったことを忘れているので、
レシピなんぞ覚えているわけもなし。
何も考えずにもう一回作れば
できるでしょと思うのだけれど、
これが案外できないことが多い。
レシピを思い出せないのは
さすがに困ると悩んでいた時に、
まだ世界で誰も思いついていない
とっておきの秘策を思いつきました。
…それは、メモをとればいいということ!
写真を見て忘れている時に、
ひょっとしてスマホのメモに
レシピとか書いてたりしないかなと思って
開いて書いてあった時、
本当に感動します。
久しぶりに実家に帰って部屋の整理をした時に、
勉強机の奧から、自分に向けた手紙を
見つけたときくらい感動します!
‥はい、ごめんなさい。
メモを取ればいいだけですよね。
今までメモも取らずに生きてきてすみません。
新しい料理をしたらメモを取ることをここに誓います。
記憶力というものを、
僕は持ち合わせていないと思う。
記憶力テスト的なことをしたこともないので、
実際の所はわからないけれども、
そんなことをしなくてもないのは分かる。
誰かに怒られるのは決まって、
「相手が覚えていて、自分が忘れている」場合。
あまりに綺麗さっぱり忘れているので、
問い詰められても、本当に言ったのかなと
すら思うのだけれども、
それを言うとより怒られるという過ちは
重ねすぎて身に沁みているため、
言わないようにしている。
ちなみに、これまで何を忘れて怒られたのかは、
ひとつも思い出せない。
そうは言っても、致命的な事を忘れたことは、
たぶん、ない、と思うので、
凄く困ったこともなかったのだけれども、
最近明確に困っていることがある。
それは「作ったご飯のレシピが思い出せない」こと。
なんなら、作ったことすら忘れていることがある。
写真を見て、「おいしそー!え、これ俺作った?」
ということがよくある。
残念な事に作ったことを忘れているので、
レシピなんぞ覚えているわけもなし。
何も考えずにもう一回作れば
できるでしょと思うのだけれど、
これが案外できないことが多い。
レシピを思い出せないのは
さすがに困ると悩んでいた時に、
まだ世界で誰も思いついていない
とっておきの秘策を思いつきました。
…それは、メモをとればいいということ!
写真を見て忘れている時に、
ひょっとしてスマホのメモに
レシピとか書いてたりしないかなと思って
開いて書いてあった時、
本当に感動します。
久しぶりに実家に帰って部屋の整理をした時に、
勉強机の奧から、自分に向けた手紙を
見つけたときくらい感動します!
‥はい、ごめんなさい。
メモを取ればいいだけですよね。
今までメモも取らずに生きてきてすみません。
新しい料理をしたらメモを取ることをここに誓います。
10.13 Mon. | 英語力

10.13 Mon. | 英語力
英語を習いたての中学生くらいの頃、
このお店のコンセプトは
どういうことなんだろうというお店があった。
そのお店の名は「フレッシュネスバーガー」。
フレッシュ”じゃない”ハンバーガー屋さんなんて!
新鮮じゃないよー、というコンセプトで
商売しているなんてどうかしている。
きっと何か意味があるんだと思って、
ちょっと高かったハンバーガー屋さんに、
勇気を出して入った。
とっても美味しいハンバーガー屋さんだった。
なんならレタスなんて、新鮮だった!
フレッシュなものを出しているのに
フレッシュじゃないと表現するなんて、
ひねくれているのか、
僕の知らない英語の秘密があるのか、
英語って難しいな。と思っていた。
フレッシュ”レス”バーガー
と自分が勘違いしていたことに気がつくののは、
それから数年後のこと。
英語力のない話しでもうひとつ。
バスで通学していた頃、
「ノンステップバス」というバスが
突如、眼の前に現れた。
へー。電車でいうところの
「通気快速」みたいなもんかな、
ってことは終点の◯◯駅まで
止まらずにで一気にいっちゃうだろうし、
僕の降りたい途中駅には止まらないだろうから、
これは乗らないでおこう。
“ノンストップバス”だと勘違いしていたことに
気がついたのは、何本か見送って、
いくらなんでもおかしいと思ったあとだった。
そもそも、ノンストップバスなら
自分が待っている駅に止まった事自体おかしいと
なぜ気付けなかったのだろう。アホだなぁ。
英語力以前の問題だった。
英語を習いたての中学生くらいの頃、
このお店のコンセプトは
どういうことなんだろうというお店があった。
そのお店の名は「フレッシュネスバーガー」。
フレッシュ”じゃない”ハンバーガー屋さんなんて!
新鮮じゃないよー、というコンセプトで
商売しているなんてどうかしている。
きっと何か意味があるんだと思って、
ちょっと高かったハンバーガー屋さんに、
勇気を出して入った。
とっても美味しいハンバーガー屋さんだった。
なんならレタスなんて、新鮮だった!
フレッシュなものを出しているのに
フレッシュじゃないと表現するなんて、
ひねくれているのか、
僕の知らない英語の秘密があるのか、
英語って難しいな。と思っていた。
フレッシュ”レス”バーガー
と自分が勘違いしていたことに気がつくののは、
それから数年後のこと。
英語力のない話しでもうひとつ。
バスで通学していた頃、
「ノンステップバス」というバスが
突如、眼の前に現れた。
へー。電車でいうところの
「通気快速」みたいなもんかな、
ってことは終点の◯◯駅まで
止まらずにで一気にいっちゃうだろうし、
僕の降りたい途中駅には止まらないだろうから、
これは乗らないでおこう。
“ノンストップバス”だと勘違いしていたことに
気がついたのは、何本か見送って、
いくらなんでもおかしいと思ったあとだった。
そもそも、ノンストップバスなら
自分が待っている駅に止まった事自体おかしいと
なぜ気付けなかったのだろう。アホだなぁ。
英語力以前の問題だった。
10.10 Fri. | 時の流れの早さ

10.10 Fri. | 時の流れの早さ
日付を見たら10月10日。
今日って、体育の日じゃなかったっけ?
そして祝日じゃなかったっけと思った。
調べたところ、体育の日は名称が
スポーツの日に変わったのが2020年とこのこと。
あー、そうだった。そんなことあったきがする。
もう5年も経つのかぁ。
時が経つのは早いねー。
っと時間の流れの早さに少しおセンチになった。
そして、10月10日だった体育の日は
ハッピーマンデー制度の導入で、
2000年に第二月曜日に移動したと。
あー、そうだそうだ!
カレンダーみたら来週の月曜日が
休みになってるし、
これがスポーツの日だったのか。
2000年か、あっというまだねぇ。
ん、2000年? 25年前!?
四半世紀前って、どーゆーことだ。
四半世紀って言葉、歴史の授業とかでしか
見たことないんだけど。
25年あれば、明治から大正飛ばして、
昭和になっちゃうくらいなんですけど!
‥あまりの時の流れの早さに興奮してしまった。
10月10年が祝日じゃなくなってから、
25年経っても祝日の感じが抜けないなんて、
時の流れの早さは、特急快速だ。
日付を見たら10月10日。
今日って、体育の日じゃなかったっけ?
そして祝日じゃなかったっけと思った。
調べたところ、体育の日は名称が
スポーツの日に変わったのが2020年とこのこと。
あー、そうだった。そんなことあったきがする。
もう5年も経つのかぁ。
時が経つのは早いねー。
っと時間の流れの早さに少しおセンチになった。
そして、10月10日だった体育の日は
ハッピーマンデー制度の導入で、
2000年に第二月曜日に移動したと。
あー、そうだそうだ!
カレンダーみたら来週の月曜日が
休みになってるし、
これがスポーツの日だったのか。
2000年か、あっというまだねぇ。
ん、2000年? 25年前!?
四半世紀前って、どーゆーことだ。
四半世紀って言葉、歴史の授業とかでしか
見たことないんだけど。
25年あれば、明治から大正飛ばして、
昭和になっちゃうくらいなんですけど!
‥あまりの時の流れの早さに興奮してしまった。
10月10年が祝日じゃなくなってから、
25年経っても祝日の感じが抜けないなんて、
時の流れの早さは、特急快速だ。
10.9 Thu. | おすすめYouTube

10.9 Thu. | おすすめYouTube
料理をする際に、よく使う調味料たち。
塩、胡椒、酒、酢、あぶら、みりん、しょうゆ、
これはしょっぱい、これは酸っぱいなど、
味としての知識はあるけれども、
なんでしょっぱく感じるのか、
なんのために料理に使うのか、
どんな効果があるのかとかについて、
考えてみるとよく分かっていない。
知識を深めればより
美味しく作れるんじゃないかと感じつつも
何を見たらいいか分からないと思っていたところ、
料理家の樋口直哉さんのyoutubeに出会って、
とてもわかりやすくて感動した。
説明が簡潔で、
どう使えばいいかまで教えてくれるので、
とても役に立つなと思って色々観てしまう。
例えば、「食用油」の回は、
油と脂の説明から始まるのだけれども、
そもそも言われるまで油と脂の
ニ種類の表現があることすら気がついていなかった。
食用脂に含まれる、脂肪酸含有比率によって、
どういう料理に使うかの適正が変わってくるという
説明あたりから、だんだん難しくなっていって、
楽しいんだけど、なかなか頭に入って来なくなりつつも、
オレイン酸とリノール酸のバランスが大事なのかと、
知った気になって料理がうまくなる気になって、楽しい。
観終わった瞬間から
80%くらい忘れちゃっているだけれども、
もう何回か観ればきっと覚えられるでしょう。
他の調味料の回も同じく理路整然と教えてくれて
とても楽しいので、おすすめです。
料理をする際に、よく使う調味料たち。
塩、胡椒、酒、酢、あぶら、みりん、しょうゆ、
これはしょっぱい、これは酸っぱいなど、
味としての知識はあるけれども、
なんでしょっぱく感じるのか、
なんのために料理に使うのか、
どんな効果があるのかとかについて、
考えてみるとよく分かっていない。
知識を深めればより
美味しく作れるんじゃないかと感じつつも
何を見たらいいか分からないと思っていたところ、
料理家の樋口直哉さんのyoutubeに出会って、
とてもわかりやすくて感動した。
説明が簡潔で、
どう使えばいいかまで教えてくれるので、
とても役に立つなと思って色々観てしまう。
例えば、「食用油」の回は、
油と脂の説明から始まるのだけれども、
そもそも言われるまで油と脂の
ニ種類の表現があることすら気がついていなかった。
食用脂に含まれる、脂肪酸含有比率によって、
どういう料理に使うかの適正が変わってくるという
説明あたりから、だんだん難しくなっていって、
楽しいんだけど、なかなか頭に入って来なくなりつつも、
オレイン酸とリノール酸のバランスが大事なのかと、
知った気になって料理がうまくなる気になって、楽しい。
観終わった瞬間から
80%くらい忘れちゃっているだけれども、
もう何回か観ればきっと覚えられるでしょう。
他の調味料の回も同じく理路整然と教えてくれて
とても楽しいので、おすすめです。
10.8 Wed. | 定休日

10.8 Wed. | 定休日
昨日、いつか行こうと思っていた雑貨屋さんに、
いい蒸し器がないか探しに行った。
目標のお店が遠くに見えて、
近づいていっている途中に不穏な空気を感じた。
お店が暗い、いや、暗すぎる。
あぁ、定休日だった。
月曜日だもんねぇ、、ありえたよな。
なんで行く前に調べなかったんだろう。
住所にビル名が書いてあったから、
複合ビルなんだろうな、ってことは
定休日なんてない、と思っちゃったんだよなぁ。
という言い訳。
暗い店内をガラス越しに
トランペットを見る少年のように
張り付いて奥の方にある蒸し器を見て帰ったとさ。
本日、いつか行こうと思っていた
知り合いが開いたお菓子屋さんに
今からなら行けると思って、
お昼がてら出かけることにした。
昨日のてつは踏まないぞと思い、
半分くらい行ったところで、
検索をしてみたところ、うん、定休日。
うぅ。なぜ、出かける前に調べられない!
火曜日だもんね。飲食系はあり得るよな。
お昼を食べて、神社にお参りをして、帰りました。
次からは出かける前に営業しているかどうか
調べることをここに誓います。
昨日、いつか行こうと思っていた雑貨屋さんに、
いい蒸し器がないか探しに行った。
目標のお店が遠くに見えて、
近づいていっている途中に不穏な空気を感じた。
お店が暗い、いや、暗すぎる。
あぁ、定休日だった。
月曜日だもんねぇ、、ありえたよな。
なんで行く前に調べなかったんだろう。
住所にビル名が書いてあったから、
複合ビルなんだろうな、ってことは
定休日なんてない、と思っちゃったんだよなぁ。
という言い訳。
暗い店内をガラス越しに
トランペットを見る少年のように
張り付いて奥の方にある蒸し器を見て帰ったとさ。
本日、いつか行こうと思っていた
知り合いが開いたお菓子屋さんに
今からなら行けると思って、
お昼がてら出かけることにした。
昨日のてつは踏まないぞと思い、
半分くらい行ったところで、
検索をしてみたところ、うん、定休日。
うぅ。なぜ、出かける前に調べられない!
火曜日だもんね。飲食系はあり得るよな。
お昼を食べて、神社にお参りをして、帰りました。
次からは出かける前に営業しているかどうか
調べることをここに誓います。