商品の情報、ストアのお知らせをお伝えしていきます。
月〜金曜日の更新です。
daily
8.21 Thu. | 寿司

8.21 Thu. | 寿司
お寿司って凄い。
お寿司は美味しい。
お寿司は楽しい。
お寿司を考えた人天才。
酢飯の上にちょっとわさびを乗っけて、
魚の切り身をのせて、
醤油をちょっとつけて食べるって
一体誰が考えたのだろう。
考えた人、ありがとう。
お寿司以前に酢飯も好きなので、
酢飯を考えた人も、ついでにありがとう。
スーパーのお惣菜の寿司から回転寿司や高級寿司、
子どもから大人まで、
なんならいまや日本のみならずに
世界にまで広がったお寿司、
ここまで広いジャンルをカバーしている
料理っていうのはあるのだろうか。
お寿司すごすぎる。
そんな最強なお寿司において
唯一まだ届いていない場所があると思う。
それは、家庭料理としては普及していないということ。
なぜかお寿司は家で握るという文化がないと思う。
家でお寿司を握るんだという話しを聞いたことがない。
僕自身、作ったことは何回かあるんだけど、
難しいのと、頑張って握った割に感動があまりなく、
だったら手巻き寿司でいいやとなってしまい
やらなくなってしまっている。
これ、なんでなんだろう。
スーパーのお惣菜で食べるお寿司は
かなり美味しいと思うんだけど、
おそらく、シャリは自動か型で作ってるんだろうし、
自分でやってもそんなに差はないんじゃないかと
思うんだけど、やろうとあんまり思わない。
家で作らないから、お寿司というジャンルが
特別に思えるということもあるのだろうか。
色々と考えてみたものの、言いたいことはひとつ。
お寿司を考えた人、ありがとう。
あなたの考えたお寿司、凄いことになってます!
お寿司って凄い。
お寿司は美味しい。
お寿司は楽しい。
お寿司を考えた人天才。
酢飯の上にちょっとわさびを乗っけて、
魚の切り身をのせて、
醤油をちょっとつけて食べるって
一体誰が考えたのだろう。
考えた人、ありがとう。
お寿司以前に酢飯も好きなので、
酢飯を考えた人も、ついでにありがとう。
スーパーのお惣菜の寿司から回転寿司や高級寿司、
子どもから大人まで、
なんならいまや日本のみならずに
世界にまで広がったお寿司、
ここまで広いジャンルをカバーしている
料理っていうのはあるのだろうか。
お寿司すごすぎる。
そんな最強なお寿司において
唯一まだ届いていない場所があると思う。
それは、家庭料理としては普及していないということ。
なぜかお寿司は家で握るという文化がないと思う。
家でお寿司を握るんだという話しを聞いたことがない。
僕自身、作ったことは何回かあるんだけど、
難しいのと、頑張って握った割に感動があまりなく、
だったら手巻き寿司でいいやとなってしまい
やらなくなってしまっている。
これ、なんでなんだろう。
スーパーのお惣菜で食べるお寿司は
かなり美味しいと思うんだけど、
おそらく、シャリは自動か型で作ってるんだろうし、
自分でやってもそんなに差はないんじゃないかと
思うんだけど、やろうとあんまり思わない。
家で作らないから、お寿司というジャンルが
特別に思えるということもあるのだろうか。
色々と考えてみたものの、言いたいことはひとつ。
お寿司を考えた人、ありがとう。
あなたの考えたお寿司、凄いことになってます!
8.20 Wed. | 流れ

8.20 Wed. | 流れ
スポーツを観ている時もやっている時も、
「流れ」ってあるなと思っていた。
やるからにはいい流れを掴みたいに決まっているのに、
悪いながれになる時は避けられず、
いい流れにしようと思ってもそうそう
戻せないという感じが流れにはある。
原因が明確だったら、対策できるけど、
思い通りにはなかなかならずに
いったりきたりするので
流れというのは不可抗力だなと思ったり。
まぁ、スポーツには相手がいるので、
自分ひとりではどうにもつかめない
というのはあるのだろうけど。
料理の動画撮影をしていても
今日はいい感じで進むなという時と、
ちょっと調子が出ないなという時があって、
これも流れといっていいような気がする。
撮影担当コネギとああでもないこうでもないと
考えながらやっているのだけれども、
当たり前だけどどちらもいい流れにしたいに決まっている。
それでも、悪い流れだなというときはあって、
そういう時はどっちも同じ事を思っている気がする。
天気が悪くて光が暗い、料理の見栄えに不安がある、
実は体調が悪い、など
要因は色々あるのだろうけれども、
どれかひとつというよりは、
全体の流れが悪いなー。っというという感じ。
そういう時はだいたい、最後まで悪い流れで終わる気がする。
良い流れの時も、もちろんあって、
料理をしている方も手応えがあっていい感じだし、
撮っている側もバシッと決まっている雰囲気があって、
さくさくやって、早く終わって、
楽しかったねとなる時もある。
同じ感じでやればいいんだとわかって、
次回試したら、あれ、あんま流れよくない、なんて時も。
流れって気まぐれ。
スポーツを観ている時もやっている時も、
「流れ」ってあるなと思っていた。
やるからにはいい流れを掴みたいに決まっているのに、
悪いながれになる時は避けられず、
いい流れにしようと思ってもそうそう
戻せないという感じが流れにはある。
原因が明確だったら、対策できるけど、
思い通りにはなかなかならずに
いったりきたりするので
流れというのは不可抗力だなと思ったり。
まぁ、スポーツには相手がいるので、
自分ひとりではどうにもつかめない
というのはあるのだろうけど。
料理の動画撮影をしていても
今日はいい感じで進むなという時と、
ちょっと調子が出ないなという時があって、
これも流れといっていいような気がする。
撮影担当コネギとああでもないこうでもないと
考えながらやっているのだけれども、
当たり前だけどどちらもいい流れにしたいに決まっている。
それでも、悪い流れだなというときはあって、
そういう時はどっちも同じ事を思っている気がする。
天気が悪くて光が暗い、料理の見栄えに不安がある、
実は体調が悪い、など
要因は色々あるのだろうけれども、
どれかひとつというよりは、
全体の流れが悪いなー。っというという感じ。
そういう時はだいたい、最後まで悪い流れで終わる気がする。
良い流れの時も、もちろんあって、
料理をしている方も手応えがあっていい感じだし、
撮っている側もバシッと決まっている雰囲気があって、
さくさくやって、早く終わって、
楽しかったねとなる時もある。
同じ感じでやればいいんだとわかって、
次回試したら、あれ、あんま流れよくない、なんて時も。
流れって気まぐれ。
8.19 Tue. | 手前蕎麦

8.19 Tue. | 手前蕎麦
お蕎麦は昔から好きで、
よく食べる方だとは思う。
出先で食べることもあれば
出前もよくするのだけれども、
一番美味しいとお思うお蕎麦屋さんは
どこだろうと考えると、
一番家に近くて、よく出前で頼む
お蕎麦屋さんだと思っている。
結構本気で一番美味しいと思っているんだけれども、
一番美味しい蕎麦屋が
たまたま一番近くのお店だった、
なんていう奇跡があるはずもなく、
よく食べているものが、一番美味しいと
感じてしまうのだろうなと。
グルメサイトや地図アプリでこのお蕎麦屋を検索しても、
低くはないけど、高得点というわけではないので、
自己評価が一般より高くなっちゃっているんだろう。
手前味噌という言葉のように、
自分の家で作っているお味噌は
自分カスタマイズが入っているので
自分にとって一番美味しいと感じるというのは
理解できるのだけれども、
手前蕎麦は作ってもいないのに、なんでだろう。
自然と贔屓めに思っちゃったりするのだろうか。
ふと、思ったこととしては、
「想像通り」ということはあるのかもしれない。
蕎麦を食べたいと思うってことは、
蕎麦の味を想像して食べたいと思っているはずなので、
僕の中の蕎麦=一番近いお蕎麦屋さんの蕎麦
ということで、
一番想像通りの味なので、一番美味しいと思う、
とかだったりするのかな。
想像通りだから美味しいなんて結論より、
実はたまたま日本一美味しい蕎麦だったという
奇跡の方に期待したい。
お蕎麦は昔から好きで、
よく食べる方だとは思う。
出先で食べることもあれば
出前もよくするのだけれども、
一番美味しいとお思うお蕎麦屋さんは
どこだろうと考えると、
一番家に近くて、よく出前で頼む
お蕎麦屋さんだと思っている。
結構本気で一番美味しいと思っているんだけれども、
一番美味しい蕎麦屋が
たまたま一番近くのお店だった、
なんていう奇跡があるはずもなく、
よく食べているものが、一番美味しいと
感じてしまうのだろうなと。
グルメサイトや地図アプリでこのお蕎麦屋を検索しても、
低くはないけど、高得点というわけではないので、
自己評価が一般より高くなっちゃっているんだろう。
手前味噌という言葉のように、
自分の家で作っているお味噌は
自分カスタマイズが入っているので
自分にとって一番美味しいと感じるというのは
理解できるのだけれども、
手前蕎麦は作ってもいないのに、なんでだろう。
自然と贔屓めに思っちゃったりするのだろうか。
ふと、思ったこととしては、
「想像通り」ということはあるのかもしれない。
蕎麦を食べたいと思うってことは、
蕎麦の味を想像して食べたいと思っているはずなので、
僕の中の蕎麦=一番近いお蕎麦屋さんの蕎麦
ということで、
一番想像通りの味なので、一番美味しいと思う、
とかだったりするのかな。
想像通りだから美味しいなんて結論より、
実はたまたま日本一美味しい蕎麦だったという
奇跡の方に期待したい。
8.18 Mon. | 無頓着

8.18 Mon. | 無頓着
キッチンウェアの販売や
料理のyoutubeをやっているのに、
こんなことを言うのは大変恥ずかしいのですが、
食べ物はだいたい何でも美味しく食べるため
その結果か、無頓着なところがあります。
お恥ずかしいエピソードを2つ。
学生の頃に友人に
「月見バーガーとてりたまどっちが好き?」と問われ、
卵が入っているハンバーガーが複数あることを知った。
どっちもよく食べていたけれど同じだと思っていた。
続けて「てりたまはテリヤキソースがついている方」
と言われたけど、何を言っているのか分からなかった。
社会人になってから同僚に
「こしあん派?つぶあん派?」と問われて、
あんこに種類があることを知った。
あんこはなんだって美味しい。
全部美味しいんだから
なんだっていいじゃん!
お恥ずかしいついでに、ただの勘違いエピソード。
慶應義塾は塾で、
慶應義塾大学は大学だと思っていました。
キッチンウェアの販売や
料理のyoutubeをやっているのに、
こんなことを言うのは大変恥ずかしいのですが、
食べ物はだいたい何でも美味しく食べるため
その結果か、無頓着なところがあります。
お恥ずかしいエピソードを2つ。
学生の頃に友人に
「月見バーガーとてりたまどっちが好き?」と問われ、
卵が入っているハンバーガーが複数あることを知った。
どっちもよく食べていたけれど同じだと思っていた。
続けて「てりたまはテリヤキソースがついている方」
と言われたけど、何を言っているのか分からなかった。
社会人になってから同僚に
「こしあん派?つぶあん派?」と問われて、
あんこに種類があることを知った。
あんこはなんだって美味しい。
全部美味しいんだから
なんだっていいじゃん!
お恥ずかしいついでに、ただの勘違いエピソード。
慶應義塾は塾で、
慶應義塾大学は大学だと思っていました。
8.14 Thu. | スープ

8.14 Thu. | スープ
冷蔵庫にちょっとずつ
色んな食材が残り始めた時、
全部入れてスープにする。
さすがに最低限のバランスは考えるけれども、
適当に細かく切って、
炒めた方が美味しそうなら炒めて、
水を入れて、味見をして、
そこからどっちに行くのかを考える。
行く方向は、大体三方向で、
和風行き、コンソメ行き、中華行き。
和風行きは行った先にまた、
味噌方向か醤油方向があって、
方向は近い割に雰囲気が大分違う。
コンソメ行きはトマトがいるかいないかで
感じが変わる。
中華行きは、なにを入れても結構中華行き。
あ、でも辛くすると雰囲気変わるかな。
とても美味しいスープになる時があるけど
あまりの食材で適当にやっているし、
メモも取っていないので再現性がない。
でもそれも楽しい。
覚えている範囲だと、
きのこをたくさん入れた時は深みが出るのと、
大根おろしをたくさん入れた和風スープは
優しくて美味しい。
偶然の発見がある時がとても楽しい。
冷蔵庫にちょっとずつ
色んな食材が残り始めた時、
全部入れてスープにする。
さすがに最低限のバランスは考えるけれども、
適当に細かく切って、
炒めた方が美味しそうなら炒めて、
水を入れて、味見をして、
そこからどっちに行くのかを考える。
行く方向は、大体三方向で、
和風行き、コンソメ行き、中華行き。
和風行きは行った先にまた、
味噌方向か醤油方向があって、
方向は近い割に雰囲気が大分違う。
コンソメ行きはトマトがいるかいないかで
感じが変わる。
中華行きは、なにを入れても結構中華行き。
あ、でも辛くすると雰囲気変わるかな。
とても美味しいスープになる時があるけど
あまりの食材で適当にやっているし、
メモも取っていないので再現性がない。
でもそれも楽しい。
覚えている範囲だと、
きのこをたくさん入れた時は深みが出るのと、
大根おろしをたくさん入れた和風スープは
優しくて美味しい。
偶然の発見がある時がとても楽しい。
8.13 Wed. | 片付け

8.13 Wed. | 片付け
自分の趣味は何かなと思った時に
真っ先に思い浮かぶのが「片付け」だ。
よく勘違いされるのだけれども、
僕が好きなのは片付けであって掃除ではない。
掃除は汚れやホコリを落として綺麗にすることだけど、
僕の好きな片付けは
「物の定位置を決めて、常にそこに収めること」なので、
綺麗にしたいということではなく、
決められた場所にすぐ収めたくなっちゃうという感じだ。
料理に関しても、
食器、調理用具、調味料はいつも同じ場所に
置いておきたいので、
使ったらすぐ戻して、また使う時には出してという感じで、
常に片付けを意識しながら料理をしている。
片付いているのはいいことじゃんと言われたら、
そんな気もするのだけれど、いい面だけでもなくて、
ちょっとよくないなと思うことがある。
それは、料理ができても、
調理道具を洗ってからご飯を食べたくなってしまうこと。
ご飯を食べる前にキッチンを
片付けてしまいたいので、
洗い始めるのだけれども、
料理によっては、洗い物が多くて、
やっているうちに料理が冷めちゃうという
本末転倒なことが起こったりする。
食べるために料理をしているんだから、
暑くて美味しいうちに食べるべきなんだけれども、
食べた後で調理用具を洗うのがいやなので、
どうしても先に片付けたくなってしまうのだ。
一人ならまだいいとして、
みんなで食べる時に待たせちゃうときがあるので、
時と場合に応じてやり過ぎ注意と思っているのだけれども。。
片付けちゃうのがやめられない!
自分の趣味は何かなと思った時に
真っ先に思い浮かぶのが「片付け」だ。
よく勘違いされるのだけれども、
僕が好きなのは片付けであって掃除ではない。
掃除は汚れやホコリを落として綺麗にすることだけど、
僕の好きな片付けは
「物の定位置を決めて、常にそこに収めること」なので、
綺麗にしたいということではなく、
決められた場所にすぐ収めたくなっちゃうという感じだ。
料理に関しても、
食器、調理用具、調味料はいつも同じ場所に
置いておきたいので、
使ったらすぐ戻して、また使う時には出してという感じで、
常に片付けを意識しながら料理をしている。
片付いているのはいいことじゃんと言われたら、
そんな気もするのだけれど、いい面だけでもなくて、
ちょっとよくないなと思うことがある。
それは、料理ができても、
調理道具を洗ってからご飯を食べたくなってしまうこと。
ご飯を食べる前にキッチンを
片付けてしまいたいので、
洗い始めるのだけれども、
料理によっては、洗い物が多くて、
やっているうちに料理が冷めちゃうという
本末転倒なことが起こったりする。
食べるために料理をしているんだから、
暑くて美味しいうちに食べるべきなんだけれども、
食べた後で調理用具を洗うのがいやなので、
どうしても先に片付けたくなってしまうのだ。
一人ならまだいいとして、
みんなで食べる時に待たせちゃうときがあるので、
時と場合に応じてやり過ぎ注意と思っているのだけれども。。
片付けちゃうのがやめられない!