kikkakeの店主・ジローが、日々考えていることや、
商品の情報、ストアのお知らせをお伝えしていきます。
月〜金曜日の更新です。

daily

8.12 Tue. | お盆

8.12 Tue. | お盆

8.12 Tue. | お盆

もうすぐお盆。
ふと、お盆ならではの料理って何かあるのかなと
検索してみたところ、
精進料理が一般的と出てきた。
あぁ、たしかにそんな感じがする。

そして素麺がよく食べられるということで、
確かによく食べてたなと思ったんだけれども、
お盆以前に、夏休みって素麺ばっかりでてきて
お盆に素麺というよりは
夏=素麺だった気もする。

素麺は、きゅうりやナスでつくる精霊馬や精霊牛の
手綱に見立てているのだそうだ。なるほど。

お盆期間中に素麺、きゅうり、ナスでなにか作ろう。
うだるような暑さにピッタリの食べやすいものが
作れそうな気がする。

お盆、蝉の声、陽炎、
テレビから流れる甲子園のサイレン、
夏は暑くて過ごしにくいけど、
独特の憂いは僕は好き。
 
 

もうすぐお盆。
ふと、お盆ならではの料理って何かあるのかなと
検索してみたところ、
精進料理が一般的と出てきた。
あぁ、たしかにそんな感じがする。

そして素麺がよく食べられるということで、
確かによく食べてたなと思ったんだけれども、
お盆以前に、夏休みって素麺ばっかりでてきて
お盆に素麺というよりは
夏=素麺だった気もする。

素麺は、きゅうりやナスでつくる精霊馬や精霊牛の
手綱に見立てているのだそうだ。なるほど。

お盆期間中に素麺、きゅうり、ナスでなにか作ろう。
うだるような暑さにピッタリの食べやすいものが
作れそうな気がする。

お盆、蝉の声、陽炎、
テレビから流れる甲子園のサイレン、
夏は暑くて過ごしにくいけど、
独特の憂いは僕は好き。
 
 

8.11 Mon. | やるきスイッチ

8.11 Mon. | やるきスイッチ

8.11 Mon. | やるきスイッチ

やる気って出そうと思って出せたためしがない。

試験前の勉強でやる気を出せたことはほとんどなく、
試験前に机を片付ける選手権というのがあるなら、
県大会には出場できる実力はあったと思う。

やるべき目的のやる気はでないのに
なんで片付けのやる気はでるんだろうと
今になると不思議に思うけど、
それでも勉強のやる気はでなかったなー。

よく聞く話しで
「やる気はやり始めないと出ない。」
ということについて、
以前はほんまかいなと思っていたけど
今になってちょっとわかってきた。

自分には朝起きて、やる気スイッチを
強制的に入れるルーティンがある。
それは「昨晩の洗い物を片付ける」こと。

理由は特になくて、数年前から
「昨晩の洗い物を片付ける」を
やると決めている。
なにかを始めないと、
なにも始まらないことを
なんとなく理解し始めた頃に、
なにをするべきか考えた結果、
朝に必ずある、やるべきものが
昨晩の洗い物を片付けることだった。

朝ベッドから起きて、リビングのソファから発する、
超巨大な引力に抗うべく、
何も考えずに「昨晩の洗い物を片付ける」をすると、
自然とそのあとにコーヒーを淹れる、
ゴミを片付ける、朝ご飯を作る、食べる、着替える、
とスムーズに続けていけるようになった。

それ以降、やる気がでない時に
なにも考えずにまず始めてみる、ということが
ちょっと出来るようになった気がする。

あのさ、やる気スイッチさん、
もっと簡単に点いてくれませんか!!
 
 

やる気って出そうと思って出せたためしがない。

試験前の勉強でやる気を出せたことはほとんどなく、
試験前に机を片付ける選手権というのがあるなら、
県大会には出場できる実力はあったと思う。

やるべき目的のやる気はでないのに
なんで片付けのやる気はでるんだろうと
今になると不思議に思うけど、
それでも勉強のやる気はでなかったなー。

よく聞く話しで
「やる気はやり始めないと出ない。」
ということについて、
以前はほんまかいなと思っていたけど
今になってちょっとわかってきた。

自分には朝起きて、やる気スイッチを
強制的に入れるルーティンがある。
それは「昨晩の洗い物を片付ける」こと。

理由は特になくて、数年前から
「昨晩の洗い物を片付ける」を
やると決めている。
なにかを始めないと、
なにも始まらないことを
なんとなく理解し始めた頃に、
なにをするべきか考えた結果、
朝に必ずある、やるべきものが
昨晩の洗い物を片付けることだった。

朝ベッドから起きて、リビングのソファから発する、
超巨大な引力に抗うべく、
何も考えずに「昨晩の洗い物を片付ける」をすると、
自然とそのあとにコーヒーを淹れる、
ゴミを片付ける、朝ご飯を作る、食べる、着替える、
とスムーズに続けていけるようになった。

それ以降、やる気がでない時に
なにも考えずにまず始めてみる、ということが
ちょっと出来るようになった気がする。

あのさ、やる気スイッチさん、
もっと簡単に点いてくれませんか!!
 
 

8.8 Fri. | 楽しい料理

8.8 Fri. | 楽しい料理

8.8 Fri. | 楽しい料理

天ぷら屋さんに行った時の話。

どういう時に行ったのか
全く思い出せないくらい昔の話しなのだけれども、
前職の先輩に天ぷら屋さんに連れて行って
もらったことがあった。

こぢんまりとしているけれども、
とても綺麗でちゃんとした天ぷら屋さん。
天丼を食べたので、ランチだったと思う。
天ぷら屋さんなんて行ったことがなかったので、
緊張していた記憶がある。

カウンターに通されて、
大将が目の前で天ぷらを手際よく揚げていくのが
かっこよく見えて、
ご飯にかける天丼のタレを注ぐための道具、
形はお玉っぽくて先端から3つの穴が空いていて、
そこからタレが出てくるやつが
とても印象的だった。

その時に食べた天丼が
とても美味しかったのはもちろんなのだけれども、
それ以上に食べていて「楽しかった」のだ。
ご飯の上にたくさんの天ぷらがのっていて、
まず見た目に豪華で楽しくて、
どれから食べようか悩みながら
食べていくのが楽しくて、
美味しいより楽しいという感想が先に浮かんだのが
自分でも不思議だと思ったのを覚えている。

料理は美味しいものを作りたいはもちろんだけれども、
楽しい料理作りも目指したいものだ。

まだ若かった僕をみて、女将さんが
「ご飯のおかわりしたかったら言ってね。」
と言ってくれて、おかわりした気がする。

美味しくて楽しかった天丼は、
想像以上に高くてビックリして、
先輩が奢ってくれてかっこよかった。

YouTube用の試作で
豪華などんぶりめしを作っている時に、
なんだか楽しいなと思って、
ふと思い出した天丼の思い出でした。
 
 

天ぷら屋さんに行った時の話。

どういう時に行ったのか
全く思い出せないくらい昔の話しなのだけれども、
前職の先輩に天ぷら屋さんに連れて行って
もらったことがあった。

こぢんまりとしているけれども、
とても綺麗でちゃんとした天ぷら屋さん。
天丼を食べたので、ランチだったと思う。
天ぷら屋さんなんて行ったことがなかったので、
緊張していた記憶がある。

カウンターに通されて、
大将が目の前で天ぷらを手際よく揚げていくのが
かっこよく見えて、
ご飯にかける天丼のタレを注ぐための道具、
形はお玉っぽくて先端から3つの穴が空いていて、
そこからタレが出てくるやつが
とても印象的だった。

その時に食べた天丼が
とても美味しかったのはもちろんなのだけれども、
それ以上に食べていて「楽しかった」のだ。
ご飯の上にたくさんの天ぷらがのっていて、
まず見た目に豪華で楽しくて、
どれから食べようか悩みながら
食べていくのが楽しくて、
美味しいより楽しいという感想が先に浮かんだのが
自分でも不思議だと思ったのを覚えている。

料理は美味しいものを作りたいはもちろんだけれども、
楽しい料理作りも目指したいものだ。

まだ若かった僕をみて、女将さんが
「ご飯のおかわりしたかったら言ってね。」
と言ってくれて、おかわりした気がする。

美味しくて楽しかった天丼は、
想像以上に高くてビックリして、
先輩が奢ってくれてかっこよかった。

YouTube用の試作で
豪華などんぶりめしを作っている時に、
なんだか楽しいなと思って、
ふと思い出した天丼の思い出でした。
 
 

8.7 Thu. | 試作

8.7 Thu. | 試作

8.7 Thu. | 試作

YouTubeや販売ページの料理撮影をする際に、
まずは事前にどんな料理を作るかを
撮影担当コネギと考えます。

よく作る料理であれば
事前に作らないこともありますが、
たいていは事前に試作をします。
材料、調理器具、手順、味付け、食器、盛付、
食べ方、アングル、光、シーンなどなど、
美味しくするため、美味しく見えるようにするために、
色々と試作をして検討するのですが、
思えばこの時が一番、楽しいなと思いました。

撮影の本番は当然、
ちゃんと美味しく綺麗にみせるために
集中して真剣に望みます。

それに比べると試作の時はもう少し
ゆるやかに自由に大胆に考えながら料理をしていて、
あーでもないこーでもないと変化を
恐れずにやっている。
そういう時が一番アイディアが出るし、
進化を実感できるので楽しいんだろうなと、
ふと、試作をしていて思いました。
ま、試作してもピンとこないときは
たくさんあるんですけどね。

適当に作った料理が思ったより美味しくて
ピンと来たときがとても嬉しい。
 
 

YouTubeや販売ページの料理撮影をする際に、
まずは事前にどんな料理を作るかを
撮影担当コネギと考えます。

よく作る料理であれば
事前に作らないこともありますが、
たいていは事前に試作をします。
材料、調理器具、手順、味付け、食器、盛付、
食べ方、アングル、光、シーンなどなど、
美味しくするため、美味しく見えるようにするために、
色々と試作をして検討するのですが、
思えばこの時が一番、楽しいなと思いました。

撮影の本番は当然、
ちゃんと美味しく綺麗にみせるために
集中して真剣に望みます。

それに比べると試作の時はもう少し
ゆるやかに自由に大胆に考えながら料理をしていて、
あーでもないこーでもないと変化を
恐れずにやっている。
そういう時が一番アイディアが出るし、
進化を実感できるので楽しいんだろうなと、
ふと、試作をしていて思いました。
ま、試作してもピンとこないときは
たくさんあるんですけどね。

適当に作った料理が思ったより美味しくて
ピンと来たときがとても嬉しい。
 
 

8.6 Wed. | 痩せたい

8.6 Wed. | 痩せたい

8.6 Wed. | 痩せたい

痩せない。
痩せるはずだったのに。
歳をとるほどに痩せにくくなっているとは
感じていたけれども、それにしても。

kikkakeをやる前は
サラリーマンでデスクワークで、
お昼はラーメンばかり食べていたし、
寝る前に食べることもよくあったと思う。

今はYouTube撮影や商品撮影含め、
ほぼ毎日料理をしてはそれを食べていて、
外食はほとんどしていないし、
夜遅く作るなんてこともないので、
今までよりは早く夕ご飯も食べている。

なので、ひょっとしたらひょっとするんじゃないか、
という強い期待をしていたのだけれども、
まっっったく、変化がみられない。

自分で作るようになったら痩せた!
っとこの場で自慢する想像をしていたのだけれども、
実現できる見込みは今のところなさそうだ。

なんでだろう。
食べたい料理を食べたいだけ作って、
食べているだけなのに。
 
 

痩せない。
痩せるはずだったのに。
歳をとるほどに痩せにくくなっているとは
感じていたけれども、それにしても。

kikkakeをやる前は
サラリーマンでデスクワークで、
お昼はラーメンばかり食べていたし、
寝る前に食べることもよくあったと思う。

今はYouTube撮影や商品撮影含め、
ほぼ毎日料理をしてはそれを食べていて、
外食はほとんどしていないし、
夜遅く作るなんてこともないので、
今までよりは早く夕ご飯も食べている。

なので、ひょっとしたらひょっとするんじゃないか、
という強い期待をしていたのだけれども、
まっっったく、変化がみられない。

自分で作るようになったら痩せた!
っとこの場で自慢する想像をしていたのだけれども、
実現できる見込みは今のところなさそうだ。

なんでだろう。
食べたい料理を食べたいだけ作って、
食べているだけなのに。
 
 

8.5 Tue. | トップページのリニューアル

8.5 Tue. | トップページのリニューアル

8.5 Tue. | トップページのリニューアル

kikkakeオンラインストアオープンから、
3ヶ月が経ちました。
たくさんの方にご覧いただき、
また、ご注文をいただきまして、
本当にありがとうございます。

この3ヶ月間、料理を作って撮影をしてと、
バタバタと過ごしてきました。
初のオンラインストアということもあり、
初めてから気がつくことの方が多く、
当初の想定と違うことや、
こういうのも必要だったね、
と思うことがたくさんありました。

なので、この辺で一旦、
プチリニューアルをしようということで
トップページの見栄えを変えてみることにしました。
もうすでに変わっているので、
ご覧いただいているかと思いますが、
商品画像を正方形から、縦長の長方形に変えたり、
[new]や[restock]などの
アイコンを出すようにしたり、
youtubeの最新のリンクやdailyリンクなど、
細々といろいろ変えた結果、
ご覧いただきやすくできたかなと思っています。

まだ立ち上げたばかりのサイトということもあり、
今後もドンドン進化していければと思っておりますので、
楽しんでご覧いただけると嬉しいです。

こういう要素が見たいとか、
料理写真や商品写真の
具体的なご希望等ございましたら、
お気軽にinfo@kikkake-store.comまで
ご感想をお寄せください。
 
 

kikkakeオンラインストアオープンから、
3ヶ月が経ちました。
たくさんの方にご覧いただき、
また、ご注文をいただきまして、
本当にありがとうございます。

この3ヶ月間、料理を作って撮影をしてと、
バタバタと過ごしてきました。
初のオンラインストアということもあり、
初めてから気がつくことの方が多く、
当初の想定と違うことや、
こういうのも必要だったね、
と思うことがたくさんありました。

なので、この辺で一旦、
プチリニューアルをしようということで
トップページの見栄えを変えてみることにしました。
もうすでに変わっているので、
ご覧いただいているかと思いますが、
商品画像を正方形から、縦長の長方形に変えたり、
[new]や[restock]などの
アイコンを出すようにしたり、
youtubeの最新のリンクやdailyリンクなど、
細々といろいろ変えた結果、
ご覧いただきやすくできたかなと思っています。

まだ立ち上げたばかりのサイトということもあり、
今後もドンドン進化していければと思っておりますので、
楽しんでご覧いただけると嬉しいです。

こういう要素が見たいとか、
料理写真や商品写真の
具体的なご希望等ございましたら、
お気軽にinfo@kikkake-store.comまで
ご感想をお寄せください。