商品の情報、ストアのお知らせをお伝えしていきます。
月〜金曜日の更新です。
daily
2025.5.5 MON.

2025.5.5 MON.
前職の先輩に料理好きの人がいて、
静岡おでんを社内イベントでよく作っていました。
これがすごく美味しかったので、
作り方を聞いたところ、
使う具材のお店まで細かく教えてくれたうえで、
「お酒と醤油を入れて煮込むだけ」
とのことだったので、
そのとおりにお店で具材を買い、
家で作ってみたところ、
うーん。まぁ、美味しいが、違う。
先輩の方が断然うまい。
というものが出来上がりました。
それから10年以上時が経ち、
一年に数回チャレンジしていった結果、
今ではだいぶ先輩の味に近づいたおでんを
作れるようになったと思っています。
ただ、作り方としては、
「お酒と醤油を入れて煮込む」
だけなんですよねーー。
なんなら、昔より全然目をかけずに、
煮込みっぱなしだったりするのに
なぜか前より美味しくできている。
昔に比べると適当さは増している気がするのに、
炒飯も焦がさなくなったし、
パスタも味が決まるようになった。
なぜかわからないけどやればやるほど上手になる、
料理のそういうところが僕は好きです。
前職の先輩に料理好きの人がいて、
静岡おでんを社内イベントでよく作っていました。
これがすごく美味しかったので、
作り方を聞いたところ、
使う具材のお店まで細かく教えてくれたうえで、
「お酒と醤油を入れて煮込むだけ」
とのことだったので、
そのとおりにお店で具材を買い、
家で作ってみたところ、
うーん。まぁ、美味しいが、違う。
先輩の方が断然うまい。
というものが出来上がりました。
それから10年以上時が経ち、
一年に数回チャレンジしていった結果、
今ではだいぶ先輩の味に近づいたおでんを
作れるようになったと思っています。
ただ、作り方としては、
「お酒と醤油を入れて煮込む」
だけなんですよねーー。
なんなら、昔より全然目をかけずに、
煮込みっぱなしだったりするのに
なぜか前より美味しくできている。
昔に比べると適当さは増している気がするのに、
炒飯も焦がさなくなったし、
パスタも味が決まるようになった。
なぜかわからないけどやればやるほど上手になる、
料理のそういうところが僕は好きです。
2025.5.2 FRI.

2025.5.2 FRI.
料理をし始めるようになったのが
いつからかは覚えてませんが、
昔からずっと思っていたことがあります。
「適量ってなんやねん」
ひとつのレシピに対して、
どこかにひとつは存在する適量。
だいたいは塩と胡椒にいる適量。
胡麻とかにも突然あらわれる適量。
適量ってなんやねん。
わからないから料理本を見ているのに、
適量って言われても困ります。
授業中に先生が
「ここは適量で」と教えてきたら、焦ります。
会社で上司から「来期の給料は適量ね」
と言ってきたら、転職活動始めます。
適量ってなんやねんと思いながら、
今まで料理をしてきました。
時が過ぎ、YouTubeをやるようになり、
その結果、概要欄に
レシピを載せるようにもなりました。
‥‥いやだって、適量なんですもん。
適量は適量。だいたいです。
「ちょっと」とか「おまかせ」とか「人による」
とか書くと格好がつかないので適量。
今までのレシピ本に文句を言ってしまい
すみませんでした。
適量っていったら適量!
料理をし始めるようになったのが
いつからかは覚えてませんが、
昔からずっと思っていたことがあります。
「適量ってなんやねん」
ひとつのレシピに対して、
どこかにひとつは存在する適量。
だいたいは塩と胡椒にいる適量。
胡麻とかにも突然あらわれる適量。
適量ってなんやねん。
わからないから料理本を見ているのに、
適量って言われても困ります。
授業中に先生が
「ここは適量で」と教えてきたら、焦ります。
会社で上司から「来期の給料は適量ね」
と言ってきたら、転職活動始めます。
適量ってなんやねんと思いながら、
今まで料理をしてきました。
時が過ぎ、YouTubeをやるようになり、
その結果、概要欄に
レシピを載せるようにもなりました。
‥‥いやだって、適量なんですもん。
適量は適量。だいたいです。
「ちょっと」とか「おまかせ」とか「人による」
とか書くと格好がつかないので適量。
今までのレシピ本に文句を言ってしまい
すみませんでした。
適量っていったら適量!
2025.5.1 THU.

2025.5.1 THU.
料理をしているときに
自分の性格がよく出てるなと思うことがあります。
自分はどちらかというとキチンとしているのが
好きな性格かなと思っているのですが、
具材を切っているときも
一つの料理の中の具材は
全部同じサイズにしたいし、
できるだけ細かく刻みがちです。
同じサイズにした方が
見た目が美しいし、食べやすい。
小さく刻んだ方が
火の通りが早くて調理がしやすい。
とか理論っぽく言えそうな感じもするのですが、
本当にそんなことを考えてるだろうか。
ただ「同じサイズにしたいし、細かく刻みたい。」
それだけな気もします。
炒飯の具は
お米に近いくらい細かく均等に刻みたいし、
スープの具も一般と比べると
小さくしてしまっていると思います。
それが一番美味しいと思っているので、
いつもそうしているのですが、
性格が先か、料理理論が先か、
もはや自分ではわかりません。
料理をしているときに
自分の性格がよく出てるなと思うことがあります。
自分はどちらかというとキチンとしているのが
好きな性格かなと思っているのですが、
具材を切っているときも
一つの料理の中の具材は
全部同じサイズにしたいし、
できるだけ細かく刻みがちです。
同じサイズにした方が
見た目が美しいし、食べやすい。
小さく刻んだ方が
火の通りが早くて調理がしやすい。
とか理論っぽく言えそうな感じもするのですが、
本当にそんなことを考えてるだろうか。
ただ「同じサイズにしたいし、細かく刻みたい。」
それだけな気もします。
炒飯の具は
お米に近いくらい細かく均等に刻みたいし、
スープの具も一般と比べると
小さくしてしまっていると思います。
それが一番美味しいと思っているので、
いつもそうしているのですが、
性格が先か、料理理論が先か、
もはや自分ではわかりません。
2025.4.30 WED.

2025.4.30 WED.
旬だということで筍をもらいました。
と、ここまで書いて気がついたのですが、
筍って竹偏に旬って書くのですね!
まさに旬のもの。
もらってすぐアク抜きをしたのですが、
あまくて美味しそうな香りがすごい!
茹で上がりで切って食べてみたら、美味しい!
とうもろこしのような香りと甘さ、
筍ってこんなに美味しかったっけ。
筍といえば筍ご飯。
それしか思い浮かばなかったので、
作って食べたら、これまた美味しい!
子どもの頃はあんまり好きじゃなかったし、
大人になっても積極的には食べてこなかったけど、
こんなに美味しく感じるのは、
この筍が美味しいのか
僕が大人になって
旬な食材を楽しめるようになったのか、
よくわからないけど、とにかくうまかった。
好きなものが増えるのは楽しい。
旬の魅力をあらためて教えてくれた筍でした。
旬だということで筍をもらいました。
と、ここまで書いて気がついたのですが、
筍って竹偏に旬って書くのですね!
まさに旬のもの。
もらってすぐアク抜きをしたのですが、
あまくて美味しそうな香りがすごい!
茹で上がりで切って食べてみたら、美味しい!
とうもろこしのような香りと甘さ、
筍ってこんなに美味しかったっけ。
筍といえば筍ご飯。
それしか思い浮かばなかったので、
作って食べたら、これまた美味しい!
子どもの頃はあんまり好きじゃなかったし、
大人になっても積極的には食べてこなかったけど、
こんなに美味しく感じるのは、
この筍が美味しいのか
僕が大人になって
旬な食材を楽しめるようになったのか、
よくわからないけど、とにかくうまかった。
好きなものが増えるのは楽しい。
旬の魅力をあらためて教えてくれた筍でした。
2025.4.29 TUE.

2025.4.29 TUE.
「夢に手足を」
この言葉は僕の前職での社訓、
といっていいのか、
とても大切にされていた言葉で、
今も僕が大切にしている言葉です。
サラリーマンをやめて、
独立してこのkikkakeを開いて、
より大切な言葉になりました。
夢を叶えるためには行動することが重要。
行動して初めて見えることがありすぎる。
行動して夢がいかに遠いかがわかる。
行動しないと夢には届かない。
行動しても届くかわからないけど、
とりあえず一歩を踏み出して手足をつけていく。
kikkakeを始めて「手足」の重要さにあらためて気がつく。
なんなら夢より手足の方が重要だとすら思う。
僕の夢はkikkakeを通して、
みなさんの生活がちょっとだけよくなる
キッカケになれるようになること。
少しずつ少しずつ大きくしていければいいな。
と思っています。
「夢に手足を」
この言葉は僕の前職での社訓、
といっていいのか、
とても大切にされていた言葉で、
今も僕が大切にしている言葉です。
サラリーマンをやめて、
独立してこのkikkakeを開いて、
より大切な言葉になりました。
夢を叶えるためには行動することが重要。
行動して初めて見えることがありすぎる。
行動して夢がいかに遠いかがわかる。
行動しないと夢には届かない。
行動しても届くかわからないけど、
とりあえず一歩を踏み出して手足をつけていく。
kikkakeを始めて「手足」の重要さにあらためて気がつく。
なんなら夢より手足の方が重要だとすら思う。
僕の夢はkikkakeを通して、
みなさんの生活がちょっとだけよくなる
キッカケになれるようになること。
少しずつ少しずつ大きくしていければいいな。
と思っています。
2025.4.28 MON.

2025.4.28 MON.
料理の工程で、苦手がことがひとつあります。
それは「卵をかき混ぜる」こと。
卵焼きを作るときは
それほど混ぜないのでまだ大丈夫なのですが、
卵かけごはんを作る時の
たまごかき混ぜ行為がとにかくヘタです。
箸で混ぜている途中に手が疲れてきてしまい、
終わる頃にはゼーゼーしています。
休憩することもしばしば。
卵混ぜ器みたいなものも買ったこともありますが、
すごく良かったと思えるものには出会えず、
結局箸で混ぜてはゼーゼーしています。
ふと先日、たまたま人に、
溶き卵づくりをお願いしたところ、
全然かき混ぜずに戻ってきてビックリしました。
僕は、白身の固まっている部分、
通称「ドゥルン」が残っているのがイヤなので、
ドゥルンがなくなるまで混ぜ続けていました。
つまりは、人よりかき混ぜる量が
多かったために疲れていただけで、
ヘタってわけではなかったのかも。
とはいえ、その後もたまごをかき混ぜる時は
ドゥルンがなくなるまで混ぜ続けています。
結局、ゼーゼーするので特に何も変わっておらず、
苦手なものは、苦手なまま。
料理の工程で、苦手がことがひとつあります。
それは「卵をかき混ぜる」こと。
卵焼きを作るときは
それほど混ぜないのでまだ大丈夫なのですが、
卵かけごはんを作る時の
たまごかき混ぜ行為がとにかくヘタです。
箸で混ぜている途中に手が疲れてきてしまい、
終わる頃にはゼーゼーしています。
休憩することもしばしば。
卵混ぜ器みたいなものも買ったこともありますが、
すごく良かったと思えるものには出会えず、
結局箸で混ぜてはゼーゼーしています。
ふと先日、たまたま人に、
溶き卵づくりをお願いしたところ、
全然かき混ぜずに戻ってきてビックリしました。
僕は、白身の固まっている部分、
通称「ドゥルン」が残っているのがイヤなので、
ドゥルンがなくなるまで混ぜ続けていました。
つまりは、人よりかき混ぜる量が
多かったために疲れていただけで、
ヘタってわけではなかったのかも。
とはいえ、その後もたまごをかき混ぜる時は
ドゥルンがなくなるまで混ぜ続けています。
結局、ゼーゼーするので特に何も変わっておらず、
苦手なものは、苦手なまま。